本日、公務員プラスの退職経験談インタビューとして新たに3名の方々に登場いただきました。
登場いただいた方は以下の3名の方です。(取材順)
大阪市役所を退職後、カラーチャームコンサルタントとして独立された華田さん。
…続きを読む
「公務員関係」カテゴリーアーカイブ
市役所職員からカラーコンサルタントとして独立
市役所から法科大学院に進まれるも3回連続で不合格
先日、某市役所を退職の後に、法科大学院に進まれ無事に卒業。
その後に司法試験を受験するも3回連続で不合格(3回不合格で受験資格を失う)。
不合格の後に大学職員として転職をされた升田さんにインタビューをさせていただきました。
升田さんとは、1ヶ月ほど前に私宛にメッセージをいただき、そこをご縁として退職経験インタビューに協力いただくことになりました。
…続きを読む
警察官志望者サポートを行う元警察官の方へインタビュー
世間で広く通用するであろう常識とは?
先週、とある自治体の研修担当の方から電話をいただき、
「世間で広く通用するであろう基本知識、一般常識をテーマとして研修を実施してほしい」
という依頼をいただきました。
役所の世界は世間一般(民間企業)から見ると、異質な世界に感じられ、民間企業と役所とでは、当たり前に常識と思われている常識でさえ認識が異なることは珍しくありません。
ただ私から見ると、確かに役所の独特な考え方や風習などは存在はあると思いますが、民間企業とそこまで世界が異なるかと言えば、全くそのようなことはありません。
…続きを読む
3名の方々の退職経験談をアップしました
本日、公務員プラスの退職経験談インタビューとして新たに3名の方々に登場いただきました。
登場いただいた方は以下の3名の方です。(取材順)
ハローワーク職員からバックパッカー、海外留学、マッサージトレーナーになられて渡辺さん。
…続きを読む
退職についての手続きについて 後編
先日の続きです。
上司に退職の申し出を行い、口頭でも認められるといよいよ具体的な退職手続きに入ります。
6.退職日の決定
「で、正式にいつ辞めるの?(辞めたいの?)」
と、退職の承認後は、具体的な退職日の相談に入ります。
これ以前にも漠然とした「いついつに退職したいと思っています」という話はもちろんありますが、この時に具体的に決めるケースが多いようです。
…続きを読む
退職についての手続きについて 前編
いま仕事が一段落したのでお茶をすすりながら、公務員プラスに会員登録していただく際の質問項目、「こんな情報・コンテンツが欲しいなどあれば」を眺めています。
ざっと数十名ほど眺めてみたのですが、『退職についての手続き、流れについて知りたい』という要望がけっこうあるようです。
なので、今日はこれについて書いてみようと思います。
と、言ったものの実際に書くとなると意外となかなか難しい(笑)
なぜなら手続き、提出書類は所属している役所によってまちまちなので、共通化しているものはありませんし、所属先によってケース・バイ・ケースがほとんどだからです。
ただそうなると、これで本日のブログがもう終わってしまいますので、今までの退職経験談インタビュー時に実際に辞められた方々からある程度の共通項を作ってみました。
…続きを読む
退職経験談インタビューに3名の方が新たに登場
本日、公務員プラスの退職経験談インタビューとして新たに3名の方々に登場いただきました。
登場いただいた方は以下の3名の方です。(取材順)
福岡県庁を退職後、法科大学院に入学され弁護士になられた宮内さん。
…続きを読む
東京都庁からコンサルティング会社に転職された方
先日、東京都に6年間勤務後に、民間のコンサルティング会社に転職された仁村さんという方にインタビューをさせていただきました。
仁村さんは1年弱ほど前から知り合いなのですが、今回のインタビューを通じ、私自身も知らない仁村さん像を多く知ることができました。
というのも仁村さんは、転職活動の際、超大手のコンサルティング会社からの内定を最終的に断り、まだ創業したての数名のコンサルティング会社に転職されるという変わった?経歴を持たれています。
普通ならなかなかこのような決断はできないですよね。
会社名を聞くと、誰しもが知っている大手コンサルティング会社ですので、私もなぜできたばかりのコンサルティング会社に行かれたのか大変興味があります。
…続きを読む