関西限定アルバイトサイトヤッパシゴトを開設してようやく6ヶ月経過しました。現状と10月からの予定です。
1)現状の採用ご祝儀制の廃止
前の日記でちょっこと書いたのですが、採用ご祝儀制の仕組みを10月から変更しました。
今までは短期や登録制の求人は対象外でしたが、10月からは求人応募した求職者全員が応募できるプレゼント機能への変更です。
求人応募が完了すると、以下のプレゼント一覧ページからお好きなプレゼントが選べる仕組みです。
http://www.884510.com/present_list.html
ただ、やってしまったのがプレゼント提供会社を集めるのをさぼっていて数がまだまだ少ないこと。
次のターゲット層に訴求されたい企業・店舗の方がいればぜひ提供をお願いします。求人応募者全員が見るページなのでPR効果は相当に高いと思います。
・関西在住の19から20代前半がメイン
・職業はフリーター5割、学生4割、その他1割
・女性6割、男性4割
2)検索順位
まさかここまで順位が上がるとは思いませんでした。
後は下がるだけ!?
【10月1日現在のヤッパシゴト順位】
項目 グーグル ヤフー msn
アルバイト 大阪 2 1 1
アルバイト 神戸 7 1 1
アルバイト 京都 7 7 4
アルバイト 関西 8 1 1
バイト 大阪 6 8 22
バイト 神戸 8 5 3
バイト 京都 9 9 7
バイト 関西 8 3 1
3)企画書変更
採用ご祝儀制の変更に伴い企画書を変更しました。
取り扱ってくださっている方、関係者の方には、出来上がり次第お送りさせていただきます。
4)ジョブマイスター事業
ヤッパシゴトのシステムを利用して、自社求人サイトが持てる、という事業を7月から開始してこちらは3ヶ月。
http://www.kurashinavi.com/2007/08/post_5.html
現在、関西以外の何社かにすでに導入いただきました。
関西で広めるとヤッパシゴトのライバル増やすだけなので(笑)
10月から体制をしっかり整え、業界ナンバーワンを目指していこうと思います。目標は1年半です。
では、これからもくらしナビをよろしくお願いします。
※うちで働いてくれるWEBデザイナーを募集しています。
興味ある方は連絡ください。
XHTMLとCSSが分かればOKです。
「事業・仕事全般」カテゴリーアーカイブ
10月からの求人関係法改正
10月1日より法改正で、求人募集時に6つの除外項目に該当する以外は年齢制限をかけての募集ができなくります。
『雇用対策法の改正により、求人の要件に年齢制限を設けることが原則としてできなくなります。これにより、例外的に年齢制限が認められる場合として定められていた10項目が見直され、必要最小限の場合に限定されます。詳細は年齢制限が認められる場合を参照して下さい。』
除外項目など詳しくはこちらを参照。
これはえらいことだ、と厚生労働省に早速問合せました。
その結果・・・
●アルバイト募集に関しては、ほぼ除外項目に該当しないので年齢制限はダメ。
●「18歳以上~」という書き方はダメ。ただ学歴での制限はまだないそうなので、「高卒以上」「大学生以上」はOK。
●「~30歳くらいまで」という書き方ももちろんダメ。となると書きようありますか。
●募集要項で年齢制限無表示でも面接時で年齢を判断材料にすることももちろんダメ。
つまり、よくアルバイト募集である「○○歳以上から□□歳くらいまで」という表現が10月からできなくなります。
厚生労働省に
「男女雇用機会均等法のような男女の性別での募集が制限されたときと似たような感じで、今後は年齢を書けないと思えばいいということですか?」
と聞くと、
「う~ん、まあ似たような感じです。今回はキビシク指導していこうと思っていますのでご協力お願いします」
こりゃ大変だ。
周知をするのに時間と労力がかかりそうです。
東京出張のいろいろ
今日、明日と東京に来ています。
1)富士山が見たい
新幹線から富士山が見たく、席をわざわざ富士山が見える側を予約しました。
にもかかわらず、曇り空で富士山がまったく見えずショック。
寝るのを我慢したのに・・・
…続きを読む
Jword社との業務提携+プレゼント提供お願いします
1)提携のこと
夏前から交渉していたヤッパシゴトとJword株式会社との提携交渉が完了しました。
こちらに紹介されています。
下から7個目です。
長い契約書を交わしたうえに提出書類も多く、プログラムソースの設置にもてこずりとホント長かったです。。。
どうにか提携できたことで、これでマトモな?サイトして認識されたのではないかな、と考えています笑。
2)採用ご祝儀制を改造予定
近々、ヤッパシゴトの特徴の一つの採用者限定の採用ご祝儀(祝い金)制を改造しようと計画しています。
具体策としては、
・採用限定者だけの採用ご祝儀制の一部廃止
・求人応募者だけが応募できるプレゼントシステムの導入
・そのプレゼントの中に採用ご祝儀として現金を用意
を考えています。
求人応募し終わると、プレゼント応募フォームに切り替わり、応募できる仕組みにする予定なので、求人応募者全員に商品や店舗情報などをPR(PR文200文字程度+写真1点)できる仕組みになります。
以下のターゲットの方に自社商品や情報を訴求されたい企業、店舗の方がいっらしゃいましたらぜひご連絡ください。プレゼントの掲載はもちろん無料です。色々なプレゼント(チケット、食事券、商品など)を用意していきたいと考えています。
・年齢層は20代前半から半ば
・職業は学生よりもフリーター層
・居住地は主に大阪・京都在住者
・性別は男性より女性
求人応募者全員はひとまずプレゼント応募画面を見ると思いますので、上記の層に訴求できる無料の機会としては、悪くないお話しだと思います。
8月20日 ディースターには感謝しています
最近、盛んにテレビCMで流れている求人媒体ディースターのCM。
いいですね。
同業者ながらガンガン流してもらってありがたいです。
なにも山本耕史のファンだからではありません。
CMの方向性がありがたいのです。
ディースターは、大阪の会社が運営している求人媒体の名前で、フリーペーパー「pretty」も発行している会社です。
ここの求人媒体は、3つの媒体から構成されています。
・フリーペーパー
・折り込みチラシ
・求人サイト(PC・モバイル)
今回、「もっとガンガンCMやれ」と思うのは、CMの誘導が「求人サイト、ディースター」というところ。
ディースターの主力媒体は、フリーペーパーです。
「求人を探すなら、フリーペーパー、折り込み、求人サイトのディースター」ではなく、「求人を探すなら、求人サイト」しか宣伝していないところです。
関西では残念ながら関東のようにまだまだネットで求人を探すことがごくごく一般的にはなっていません。
つまり、現状では「求人はフリーパーパーなどの紙媒体で探すもの」という意識が強いのは間違いありません。
ただこれから先はどうでしょうか。
全国求人情報協会というところが興味深い資料を発表しています。
『媒体別対前年同月比資料』
前年同月比から確実に増えているのは求人サイトのみです。
しかも圧倒的です。
これは「求職者が求人を探す方法の一つとして求人サイトの認知度が確実に上がってきている。だから求人広告も求人サイトに一度出してみるか」の結果ではないでしょうか。
話しは戻りますが、今まで残念だったのはフロムエーやアンというトップ2の求人媒体CM。
この2社のCMは、「仕事を探すならまずはフリーパーパー。ついでに求人サイトもあるよ」という感じで紙媒体が主役のCMでした。
一方、今回のディースターのCMは、フリーパーパーや折り込みチラシの紙求人媒体のことは一切触れていません。
あくまでも「仕事さがすなら求人サイト」。
素晴らしいです。
「仕事を探すならまずは求人サイトやろ」というこのメッセージ。
もっとガンガンCM流して多くに人を洗脳して欲しいです。
「仕事探す際は、まずは求人サイトかな」と。
※ちなみにディースターCMのツッコミどころ。
1)なぜ山本耕史は上半身裸なんですか。裸の必要性がわかりません。
2)昔はレイザーラモンHG出演のお下品な内容だったのに、なぜ急に爽やか路線に変更なんですか。今でもあのお下劣な広告が忘れられないのに・・・
8月18日 関西と関東の検索方法の違い
今日、おもしろいことを発見しました。
アルバイトや仕事をネットで探すときの関西と関東に違いです。
例えば、関西での「アルバイト 地名」関連のグーグルでの月間検索回数。
アルバイト 大阪 6,878 回
アルバイト 京都 3,224 回
アルバイト 神戸 2,065 回
アルバイト 兵庫 771 回
これが関東になると状況が一変します。
アルバイト 東京 1,254 回
アルバイト 横浜 1,682 回
アルバイト 新宿 1,476 回
アルバイト 新宿 1,034 回
アルバイト 渋谷 808 回
アルバイト 千葉 795 回
アルバイト 埼玉 573 回
アルバイト 神奈川 462 回
関西では「アルバイト」に「地名」を加えて検索するのことが多いのが、関東では地名を加えては検索されないようです。
人口比や学生人口比を考えるとおもしろい結果ですよね。
つまり、関東で求人サイトを行おうと思えば、「アルバイト 地名」というキーワードで対策を練っても、人口の割りに集客効果があまりないということです。
あと、ちなみに他のデータでは、関西では求人サイトの名称ズバリで検索されるのは多くないようですが、関東ではズバリと求人サイトの名称で検索されることが多いようです。
それだけ関東の人は広告をしっかり見ている?ということでしょうか。
となると、関東で求人サイトをする場合は、どのようなキーワードでSEOや広告をしたらいいのか分かってきそうです。
いや~関西と関東の違いはエスカレーターの立つ位置だけではなかったようです。
検索方法の違いにも出ているとは何ともおもしろいもんです。
8月7日 【募集】ヤッパシゴト総統括者を募集
8月4日 【募集】今更ですがインターンシップ生募集
今年の夏の募集は見合わせよと思っていたインターンシップ生をやっぱり今更ですが募集します。
と、いうのも学生、20代前後の視点で考えないといけない内容のものを十分に考えることができないからです。
このインターンシップは、起業やベンチャー、IT・WEB業界の業務に関心をもち、それらを研究し、将来なんらかのかたちで仕事に活かしたいと強く希望する人に対し、具体的実践的な知識を習得してもらうことを目的とするものです。
…続きを読む
8月1日 ヤッパシゴトの検索順位が上昇してきた
しっかりとSEOをし始めて3ヶ月。
ようやくヤッパシゴトの検索順位がしおらしくなってきました。
【8月1日現在のヤッパシゴト順位】
項目 グーグル ヤフー msn(マイクロソフト)
アルバイト 大阪 2 11 1
アルバイト 神戸 5 5 1
アルバイト 京都 7 10 4
アルバイト 関西 7 10 1
バイト 大阪 4 20 22
バイト 神戸 4 7 3
バイト 京都 8 10 7
バイト 関西 8 5 1
短期バイト 大阪 12 3 9
アルバイト情報 関西 8 10 13
ヤフーが遅れているのは仕方ないらしいのですが、大きいキーワードで10位以内に入るとやはり嬉しいもんです。
これで直営営業も代理店さん営業もさらに営業がしやすくなるかな、と思っています。
後はもっと順位を上げるのと、順位が下がらないように努力します。
PS:今日は富田林人にとっての『ブラジルのサンバ』、PLの花火大会なので昼から帰ります。
7月20日 増資と公務員廃業事業と明日暇な人
1.第1回第三者割当増資
本日、第1回第三者割当増資を行い、資本金を700万円にしました。
増資額はヤッパシゴトの営業関連やシステムの拡充に充てたいと思います。
これからもくらしナビをよろしくお願いします。
2.公務員の廃業支援
…続きを読む