社員旅行記事の続き。
岐阜基地航空祭の昼からのメインイベント、ブルーインパルスのアクロバット飛行です。
「事業・仕事全般」カテゴリーアーカイブ
社員旅行 その1(岐阜基地)
10月11日、12日の1泊2日で社員旅行に行った。
メインの行き先は、個人的趣味を社員旅行にも押し付けて航空自衛隊岐阜基地の航空祭。
誰も見たことがないし丁度いいかなと。
まずは、航空祭報告の前半を。
今回の航空祭は、3連休の最終日、高速道路1000円の影響なのか、もうめちゃくちゃ人が多く、道路もそこらへん中が渋滞していた。
…続きを読む
求人広告の値下げ競争
今日、お会いさせていただいた社長から、
「この前、新卒採用媒体の営業が来たから、広告掲載の話を聞いたら、去年は1社の広告掲載額が250万円だったのに、今年は40万円で来たで」
という話を聞いた。
なんていう値下げだろう。
ヒドイもんだ。
この掲載額と割引率だったら、あの会社の求人媒体かなと何となく思ったが、広告全般の中でも、やはり例外なく求人広告媒体も値下げ競争が激しい。
例えば、
【正社員採用の○社の求人サイト】
去年:平均掲載単価(1ヶ月)80万円
↓
今年:平均20~30万円
【アルバイト採用の△社の求人サイト】
去年:WEB媒体3日間で5~8万円
↓
今年:上記WEB媒体に加えてフリーペーパー、有料紙媒体の3点セットで同料金の例も
【アルバイト採用の□社の求人サイト】
去年:1ヶ月の平均掲載額20万円
↓
今年:ある会社では2万円の提示
【求人全般を扱う■社の紙媒体】
去年:1週間の掲載金額が平均10~15万円
↓
今年:売上不調につきすでに廃刊・・・
という状況だ。
1年前は絶好調だった大手も軒並みこの不況で体力減退し、某大手は営業マン3分の1をリストラ、また別の大手も営業40%リストラ、そのまた別の大手も契約社員の営業を中心として親会社に移籍させ回線営業と、求人を扱っている求人会社が大掛かりにリストラを進めている。
しかも、さらに掲載金額の値引き。
値引き自体はよくあることなのでそこまで悪いとは思わないが、単純に景気が回復した将来、大丈夫なん?と思ってしまう。
例えばの話、とある会社が同じ条件で1ヶ月の求人広告掲載を出稿した場合の費用が、
去年:100万円
今年:20万円
来年:?円
とすれば、
去年の掲載額から大幅に値引きしてもらったこの会社は、来年景気が回復したとしても100万円の広告費用を払うだろうか??
個人的にはまず払うことはないと思う。
一度値下げした価格を、また元に戻すことは非常に難しいだろう。
掲載額を払うお客からしてみれば、「去年は20万だったのに、なんで今年は100万円もかかるん?去年は20万円でOKやったん」と当たり前に思うことだろう。
経営が苦しいから値下げしてでも売上と掲載件数を確保したいという気持ちは、同じ求人業界として本当によく分かるけど、この選択は将来の経営をさらに苦しめるものになるのでは、と余計なお世話ながら心配になる。
まあ大手の場合、半端ない資本力で想像を絶する解決法や切り札があるのかもしれないが。。。
ちなみにこの不況の時代でも、右肩あがりで売上・利益を伸ばしている求人媒体は確かに存在していて、ある程度の共通の仕組みがあることが分かってきた。またこの話はいづれ。
お知り合いでウチの会社で働いてもらえる方いましたら。
自分、もしくはうちの会社のことを多少でもご存知の皆さま限定でご案内させてください。
皆様のお知り合いの方に仕事を探している方がいましたら是非ご紹介いただけないでしょうか。
うちの会社で10月もしくは11月から週5日で働いてもらえる営業職と事務職の正社員をそれぞれ1名づつ採用したいと考えています。
…続きを読む
インターンシップ無事に終了
8月24日から9月4日の予定で行った今年夏のインターンシップが無事に終了した。
今年は5大学6名の大学生の方が参加し、今ままでで最も活気ある内容になったと思う。
今回の内容は、
1)フリーペーパーの企画・取材・制作
…続きを読む
今年夏のインターンシップ実習
今週から2週間の予定で5大学からインターンシップ生6名が来ている。
今日は日程の折り返し。
今回のインターンシップでは、
1)関大・近大生向けのフリーペーパーの企画・制作
2)大国町周辺の情報を集めたWEBサイトの企画
…続きを読む
初めてのデータセンター
今日、初めてデータセンターというものを見学することができた。
データセンターとは、専用サーバーや共用サーバーなどお客さんのサーバを預かって、インターネットへの接続回線や保守・運用サービスなどを提供する施設で、インターネットやメールなどのサービスを利用するための中枢設備だ。
各サーバー会社は、自前ではデータセンターを持つことは稀で、ドコモやソフトバンク系列などのデータセンターを借りているケースがほとんどで、どこの系列のか、場所はどこにあるのか、などはたいがい非公開にされた謎だらけの施設がデータセンターだ。
…続きを読む
第3期目の終了報告
7月に入った頃から極限に業務量が増え、いちゃもん的な法的トラブルや頼りにしていた人の大きなミスが発生したりとブログをなかなか更新できる状況になかったが、ようやく落ち着いてきたので今日からブログ更新を再開します。
7月31日で第3期目が終了した。
無事に3期目を終了した、と書きたいところだけれど終盤に発生したトラブル等でどうにか終了した、という感じだろうか。
憔悴しきった。
疲れた。。。
…続きを読む
会社サイトがページランク向上
インターンシップ募集締め切りのお知らせ
6月23日より弊社サイト及び私のブログで募集していました今年夏のインターンシップ募集案内ですが、無事に定員6名が集まる見込みとなりましたので、本日を持って募集を締め切らせていただきます。
大学コンソーシアム様や大阪府雇用開発協会のハイパーキャンパス様を通じてのご応募以外にもミクシィからもご応募いただきありがとうございました。
皆様のご期待に応えられるよう充実したインターンシップを企画していきたいと考えていますので今後ともくらしナビをよろしくお願いいたします。
…続きを読む