今津駐屯地の基地祭の感想

今日は近江八幡の妹夫婦宅から車で1時間半の今津駐屯地の基地祭に行ってきた。
今津駐屯地は琵琶湖の西側にある戦車大隊が配備されている大きな基地。
大阪や京都などで有事(テロ・暴徒)があった際はこの基地から戦車が向かうらしい。
朝8時に近江八幡を出発し特に問題なく9時半頃に基地近くの臨時駐車場に到着。

ここまでは完璧だったが、なんと駐車場からシャトルバスが長蛇の列で結局1時間10分も列に並ばされた。
そして基地に到着したのは10時50分。
観閲式はすでに後半になり、残すところは観閲行進(パレード)と模擬訓練展示のみ。
そして到着すぐくらいに観閲行進が開始。
なんとか間に合ってよかった・・・

DSC07689
行進する96式装輪装甲車。

DSC07716
同じく行進する74式戦車。
数えていないけど30両くらいは行進した!?

DSC07808
74式戦車を後ろから。
こんなに近くで走る戦車を次から次へと見れるということで今津駐屯地は有名らしい。
ただ砂埃はすごい。

そしてその後は模擬訓練の展示。
DSC07825
ヘリのプロペラが静止せず動いてるように撮影する方法をこの前知ったので試してみた。
どうにか上手くいった。

DSC07841
ヘリから降下する隊員。

DSC07874
ひたすら空砲を撃ちまくる74式戦車。
空砲といっても発射音は実弾と変わらない。
実弾の発射が見れる富士火力演習よりも今津駐屯地のほうが観客席と戦車の距離が圧倒的に近いので、発射音は明らかにココのほうが大きい。
発射音は例えようのないくらい爆音。

そして基地祭が終了し、帰りに鯖街道でいま有名らしい道の駅のランチブッフェに行ってきた。
場所は、道の駅「くつき新本陣」の2階にあるレストラン
いまかなり注目されているらしい。

DSC07906
ここのブッフェ、1000円と安いのにホテルブッフェよりもおいしい。
しかも定番のカレーライスがここまでおいしいブッフェは初めてかも。
昨日、大津の浜大津アーカス内の中華料理屋で食べたランチブッフェ1200円とは雲泥の差。
昨日のブッフェはまるで調理人のヤル気を感じない非常に残念な味だったけど、ここのブッフェは、地元食材満点かつ、一つ一つ丁寧に調理されている感がいっぱい。
かなりオススメです。

【忘れないために今津駐屯地の基地祭攻略メモ】
◎道路
大阪・京都からは京都東ICを降りて湖西道路をまっすぐ。
湖西道路で基地祭とは関係のない渋滞は日常的らしいが、基地周辺の渋滞はほぼないと思って大丈夫。
◎駐車場
基地内には駐車場はなし。基地から2キロくらい離れた演習場近くに臨時駐車場が開設される。駐車台数は無限。いっぱいになることはまずなし。
行き方は2パターンあるが、161号線の弘川交差点を琵琶湖と逆方面に曲がり、100メートルくらい走ると「←基地祭駐車場」という立看板が見えるのでそこを左折して道なりに行くのが一番簡単。
もう一つのルートは、くねくねした道を走る必要があるので難しい。
◎シャトルバス
駐車場から基地まで行くためにはこれに乗る必要がある。
去年までは徒歩40分で行くのもOKだったが、今年から禁止になったらしい。事故?
ここのシャトルバスは、今津駐屯地の最大の難関であり難敵。
あちこちの基地関係イベントに行った中でここのシャトルバスがダントツで一番待ち時間が長い。
悪名高い富士火力演習のシャトルバスなんてかわいいもの。
考えられる理由は↓こんなところ。
・単純に来場者数が多い
・シャトルバスが少なすぎる(恐らく10台以下、しかも半分はマイクロバス)
・立つのは禁止で必ず座らせる、1台1台順々に到着→乗客→発車を繰り返すので、2台目のバスも1台目のバスが発車しないとずっと待ちっぱなしなど段取りが悪い
しかも演習場に乗り場があるので、もちろん日差しをさえぎるものも、トイレも自動販売機も何もない。
必ず日差しを遮るもの、トイレ、飲み物は完璧にしておいたほうがいい。
今日は9時半に駐車場到着で70分待ちというディズニーランド状態なので、8時半には駐車場に到着したほうがいいかも。10時すぎ開始の観閲式、11時半からの模擬訓練展示に間に合うかが最大のポイント。
ちなみに帰りは、模擬訓練展示終了すぐに駐車場列に行くと、ほぼ待ち時間なしで乗車できる。装備品展示などを見る場合は、中途半端に見るとまた長蛇の列になる可能性が高いので、模擬訓練終了すぐに帰るか、しばらく基地に残ったほうがいいかも。

Pocket

コメントを残す