阿蘇と別府の感想

鹿児島からの帰りに阿蘇と別府に1泊2日で寄ってきた。
鹿児島指宿から熊本阿蘇までは車で4時間半くらい。意外と遠い。

2
阿蘇らしい風景。
何もない放牧地と馬はよく合う。

1
阿蘇山の火口。
こんなに綺麗な色だったかな、と思うくらい綺麗なエメラルドグリーン。

3
阿蘇一の景勝地、千里ヶ原。
関西近くでこんな風景を見れるところはないのだろうか。
あったら是非行ってみたい。

4
阿蘇を一望できる大観峰の展望台。
綺麗な平らな山並み。

5
阿蘇から2時間ちょいで別府に近い別府SA。
あちこちに湯けむりが登っている。

6
別府SAからすぐにある立命館アジア太平洋大学。
これがちょくちょく名前を聞く大学か、とちょっと嬉しい気持ち。
もちろんサービスエリアで働いているアルバイトのほとんどがここの留学生さんたち。

7
別府名物の地獄巡りに挑戦してみた。
まずは血の池地獄。
鉄分で赤くなっているので有馬温泉と同じような色。

8
2つ目の竜巻地獄。
間欠泉が有名らしいが、イエローストーンなどの間欠泉をイメージして行くとがっかり感が非常に大きい。

9
3つ目の鬼山地獄。
コバルトブルーが非常に綺麗。

10
4つ目の鬼山地獄。
ここの名物はなぜかワニ。
なぜにワニなんだ・・・

11
5つ目の白池地獄。
コバルトブルーと建物のバランスが最もいい感じ。

さすがに5つ目が終わる頃にはかなり疲れてきた。
日差しがカンカンと照り注ぎめちゃくちゃ暑いし、歩く距離もぼちぼちあるしと。
まさに地獄・・・

そんな中、白池地獄のすご横に、
12
おっ、ここ別府にも秘宝館という怪しい建物が。
この中は男たちの秘宝で溢れていて気分転換にもってこいなのだろうけど、家族連れでは行けないと断念。
いったいどんな秘宝があったのだろうか・・・

13
気をとり直して6つ目の山地獄。
湯けむりがあちこちから上がっているが、もうどうでもよくなってきた。

14
7つ目の海地獄。
また青か・・・

15
そして最後の鬼石坊主地獄。
ボコッ、ボコッと溢れる様子がおもしろい。
最後のシメにふさわしい地獄。
これでようやく地獄巡りをコンプリート。
なぜ「地獄」巡りという名称なのか本当の意味が分かった気がする。
まさに地獄の中での修行のようだった。

16
帰りは別府港からさんふらわあで大阪へ。
行きの大阪→志布志、帰りの別府→大阪を往復とも準1等部屋+車両代で、通常121,600円がなんと46,500円と非常に安い。
高速1000円の影響でこの破格値なのだろうけど経営的に大丈夫なんだろうか。

17
別府出発直後の空。
空のこの線は何だったんだろう。飛行機雲でもなさそう。

18
明石海峡大橋の通過直後。
朝焼けで色が綺麗。
という訳で無事に九州から戻ってきました。
先週の富士山行きと合わせてこの2週間で2000キロを走りかなり疲れた。

Pocket

コメントを残す