【回答】働き続ける上で取得したほうがいいスキル・資格は?

先月から開始しました公務員プラスの新サービス、公務員’リクエストからのアドバイスです。
【ご相談内容】
現在、公務員2年目です。
庶務と経理担当です。今の業務にやりがいを感じませんが、できればずっと公務員として働き続けたいと思っています。
今は比較的時間もとれるため、なにかスキルアップしたいと思いますが、これから働き続ける上で身につけておくべきスキル・おすすめの資格を教えてください。

【質問者プロフィール】

ニックネーム: mickeyさん

年齢: 20代
今の職種:  地方公務員行政職
性別: 女性
【アドバイス】
ご質問ありがとうございます。
公務員を定年まで続けられるという前提でのご質問ですね。
地方公務員行政職ということで、今は庶務関係のお仕事ということですが、地方公務員の場合は数年ごとの異動で今までとは全く異なる部署に配属されることは多々あります。
地方公務員と一言で言っても都道府県と市町村では仕事内容が異なりますので、まちまちですが、例えば市町村にお勤めでしたら、
庶務 → 福祉関係 → 税務関係 → 保険関係 → 市税徴収 → 庶務
というようにあちらこちらの部署にぐるぐると配属させられることは珍しくありません。
私も公務員時代はこれがごく当たり前のことのように感じていましたが、今振り返ると民間企業でもあまりない異動方法です。
上の異動を民間企業で言うところの職種や業種に例えば置き換えてみます。若干無理もありますが・・
一般企業の事務職 → 福祉業界のコーディネーター → 会計事務所 → 保険業界の企画職 → 金融取り立て → 一般職の事務職
民間企業でここまで様々な職種や業種に転換することは滅多にありません(笑)
20代の頃に営業職や経理職として働いた方は、やはり30代以降も同じような職種で働くケースが多いですし、金融業で働いた方は同じく金融業内で転職される方がやはり多いです。
単純にこの方が今までの経験が活きやすく、評価を受けやすいからです。
では役所のようなぐるぐると様々な部署に配属され、なかなか今までの経験もストレートには活きてこないようなキャリアパスの場合では、どのような資格がお勧めでしょうか。
特に何かを習得したい!と明確な目標がない場合は、個人的な意見ですが、下記の資格やスキルは汎用性があり、これからの役所内でのキャリアパスの形成に大きく役立つかなと思います。
・社会保険労務士
地方公務員の場合、特に関係する法令も多いので様々なシーンで役立ちますし、日々の業務から知識習得もイメージしやすいのではないでしょうか。
行政書士や税理士なども悪くはないのですが、やはり社労士資格が役所事務系の国家資格の中では一番お勧めです。
・パソコン関係のスキル
情報処理関係の資格やMOUS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)など色々ありますが、明確な資格名までは不要でもパソコンを自由に操作できるのはこれからも必須スキルではないでしょうか。
ワードやエクセルはもちろん、WEBサイトを構築するためのHTMLやCSS、ちょっとしたイラストを制作するためのイラストレーターやフォトショップなどを使えると仕事上もプライベートでもこのうえなく便利です。
特におっちゃん世代は、総じてパソコンに弱い人が多いので、ちょっとできるだけでも「こいつは仕事ができるやつだ」と勘違いさせることにも有効です(笑)
冗談は置いときまして、特に何を勉強したい訳でも何か明確な目標がある訳でもない場合は、パソコン関係のスキルを向上させるのが最適かと思います。
以上、つらつら書きましたが、率直な意見では、公務員の場合は、資格を取得してもあまり正当に評価されることは多くなく、また別途資格手当てもまずないので、どこまで今後の評価に繋がるかと言えばやはり微妙なところではあります。
極論ですが、明確な目標がある訳でもなくただ勉強しようかな~という感じでしたら、勉強ももちろんいいのですが、それよりも飲み好きなおっちゃん上司と嫌々でも飲みに行くほうが上司からの評価は高いものが期待できるでしょう。
まあこれを言ってしまうと身も蓋もありませんが(笑)、皆さんよくご存知なように役所とはそういうところですので・・
【質問を寄せていただく皆様へ】
公務員’リクエストにお寄せいただく質問ですが、ご質問前に必ずページ下部の注意書きをお読みになってからお送りください。
特に以下のご質問内容がちょくちょくお送りいただきますが、回答が難しいので取り上げられない可能性が大変高くなります。
・法律相談や税務相談などその専門家でないと答えられないご質問 
・愚痴や文句だけの内容で、質問内容がない場合はどうしていいのか私も分かりません
・広く総論的なご質問ではなく、個人的な悩みについてのご質問については、個別相談をお申込み検討いただければと思います。

Pocket

コメントを残す