トリプルディスプレイへ変更

会社のマイデスクの話。
今まではディスプレイを2つ繋げてマルチディスプレイ(デュアルモニター)として使っていた。
1つの画面でブラウザ、1つの画面でエクセルや他のソフトなど、マルチディスプレイにすることで非常に業務効率が上がる。
なので社内メンバーのデスクは基本的に全てマルチディスプレイにしていて、これに慣れてしまうともうノートパソコンはもちろん1台のディスプレイでの作業はやりづらくて仕方がない。

ただ、マルチディスプレイに慣れてくると段々と欲が出てくるもので、「もう一台繋げたらどうなるんだろう・・・」と前々から考えていた。

という訳でついに我慢できずもう一台繋げてみた。
DSC00892

右2台は元々からあったデイナー製の25.5型ディスプレイ
マイナーブランドのディスプレイだけど安いわりに全く問題なく稼働中。
そして左が今回つなげた三菱製の21型ディスプレイ。
ディスプレイが横型はもちろん、縦型にもなる優れもの。
dreamweaverなど縦方向への作業が効率的なソフトを立ち上げる際に、ディスプレイを縦向きにするとけっこう便利。

今回、3台目を繋げるのがけっこう大変だった。
パソコン本体にディスプレイ端子として、
・HDMI端子
・DVIデジタル端子
・VGAアナログ端子
の3つが元々付いていたので、それぞれに1台つなげたら使えるのだろう、と思っていたら使えなかった。

調べたら本体に付属のGeForce系のグラフィックカードは、原則として端子が3つあってもうち2つまでしか認識されないらしい。

そこでどうすれば使えるようになるのか調べてみると、3つの方法が見つかった。
1)グラフィックカード2枚挿し
1枚のカードに2つづつの端子が使えるので、単純に2端子×2枚で4つまでディスプレイが使える計算。
本体のマザーボードを見たら2枚挿せるようになっていたので、この方法にしょうかと思ったけど、よくよく調べてみると本体の電源容量が危ないことが分かり計算したらギリギリそうだったので断念した。
グラフィックカードはけっこう電力を消費する。

2)Radeon HDのグラフィックカードを使う
GeForce系では不可能だけど、RadeonHD系の5000番台以降のグラフィックカードなら1枚でトリプルディスプレイが実現可能らしい。
1枚4000~5000円くらいで安いのがネットで売っている。
ただ、GeForce系のドライバが残っているとトラブルになるらしいので、ドライバを完全に削除しないといけないらしい。
こうなると何だか面倒だし、万が一に仕事パソコンがおかしくなったら嫌なのでこの方法はリスクヘッジをとって避けることにした。

3)USB接続
今回採用したのがこれ。
本体のUSB端子とディスプレイのDVI又はVGA端子とを結ぶ機器、今回はUSB-RGB/Dを使って接続してみた。
本来は10000円近くする機器なのを、楽天オークションで新品を2900円で落札できた。
同時期のヤフーオークションでは5500円が平均落札相場なのでけっこう安く落札できたと思う。
個人的に楽天オークションはいま狙い目だと思う。
参加者が少ないので競合する確率が低く、大概がヤフーオークションよりも安く落札できる。
このUSBでの接続のデメリットは、接続速度が遅いため表示ラグがあることらしいが、今のところ全く問題なく使えている。
この機器を設置するだけなので非常にお手軽でベストチョイスをしたのではないだろうか。

とりあえず2台から3台にしたことで心のもやもやはなくなった。
ディスプレイに囲まれていると感じるこの落ち着きの幸せさ。
この気持、
分かる人には分かる。
分からない人には決して分からない。
こうやって1台、また1台と確実にディスプレイが増えていくんだろうな、と今から思う。

Pocket

コメントを残す